2008年09月29日
旬の味覚を味わうなら、 このお店に出掛けよう!

このお店に出掛けよう!
旬の素材を取り入れたお店をご紹介。味覚で秋を存分に楽しもう!
日替わりシェフによる バラエティ豊かなランチ
毎回シェフが交代でランチを提供する“ワンデイシェフ”制の、コミュニティレストラン。ワンプレートのカフェご飯をはじめ、隔週の火曜日は自家栽培による手打ち蕎麦、金曜日は薬膳カレーと、メニューは多様。季節のとれたて野菜や果物を使用した、こだわりの美味しさは絶品です。地域のお店として親しまれている、「てまえみそ」ではイベント会場としてスペースの貸し出しもしています。様々なこだわりを持った人達と食事を交えながら交流することができるのも魅力のひとつです。

この日のランチは「トゥーサムキッチン」の主婦のおふたりが担当。
ランチ800円 (コーヒー・紅茶+200円)チーズコロッケ、野菜のトマト煮、コーンブレッド、サラダ、さつま芋の冷製コンソメスープ、いちじくのソースがけヨーグルト

毎週火曜と月1回の土曜日に開かれる朝市では、地元森島農園の新鮮な野菜がズラリと並びます。

ミュージシャン「スプーンタップ」による「てまえみそ」のイメージソングも絶賛発売中!11月7日には「てまえみそ」3周年記念ライブを開催します。定員20名ですので予約はお早めに!
地元でとれた食材で自然の美味しさをお届け
古い民家を改装してつくられた素朴でお洒落な「自然のごちそう きなこ」。地元の農家から直接仕入れた旬の野菜を中心に、厳選食材で作られたやさしい味わいの料理が人気です。野菜を扱ったメニューが豊富で、様々な調理法や肉・魚との組み合わせで、ヘルシーなだけではない野菜の美味しさを味わえます。夜はお酒にぴったりのメニューとともに、くつろぎのひとときが過ごせます。

ふろふき大根と白身魚のからあげ きのこあんかけ 850円

自然のごちそう
きなこ
浜松市中区元城町216-20
TEL:1053-457-8610
営:11:30〜14:30(lo.14:00)
17:30〜23:00(lo.22:00)
日曜日(ランチのみ営業)
休:月曜・日曜 夜
www.tororoya.com/s_kinako/
kinakotop.html
浜松の食材たっぷりの限定『浜松カレー』
地元の食材をもっと味わってもらいたいという思いから生み出された「浜松カレー」は、使っている素材のほとんどが浜松産。夢の夢ポークや三方原のジャガイモ、エシャレットは大きくカットされ、素材本来の美味しさが味わえます。篠原の玉ねぎがとけ込んだルーはコクと甘みがあり、シロップ漬けの三ヶ日みかんが入って、見た目も鮮やか。8月限定食でしたが、人気のため10月末まで延長することに。ぜひ地元浜松の味をお試しあれ!。


素材を生かした浜松カレーは、地元のトリイソース(浜松市中区)をかけて味の変化を楽しんでみて!
サゴー浪漫舘
浜松市板屋町111-2 アクトプラザ5F
TEL:1053-451-0035
営:11:00〜15:00
17:00〜23:00
休:年末年始(12月31日、1月1日)
sagoromankan.hamazo.tv
新リンゴとポークのあったかコラボレーション
ご夫婦が温かいおもてなしで迎えてくれる『リモーネ』。アットホームな店内でこの時期だけ味わえるのが、「ポークと新りんごのソテー」です。バターと白ワイン、そして新リンゴの風味がポークと相性バッチリ。甘みが少なく、程よく酸味のある新リンゴだからこそ出せる味です。他に「秋ナスのチーズグラタン」「いちじくのシフォンケーキ」などの旬のメニューも。ディナーでは季節料理を組み合わせたコースもあります。


大通りから一歩中へ入ったところにあります。木のぬくもり溢れる店内は街中の喧騒を忘れさせてくれます。
リモーネ
浜松市中区元城町117-19
TEL:1053-458-7478
営:ランチ11:30〜14:00
ディナー17:00〜22:00
休:木曜定休
www.wr-salt.com/limone
お取り寄せでゆったり秋のティータイム

秋さやか80g 1,050円(税込)
八十八夜の頃に摘まれ、超低温大型冷蔵庫の中でじっくり熟成された、さわやかでふくよかな風味の秋限定茶「秋さやか」。

初摘クッキー箱入
約14枚入 525円(税込)
アーモンドと煎茶がはいっていて歯ごたえがとても良く、美味しいと人気のクッキー。

茶の実ボーロ100g
294円(税込)
無農薬栽培の茶葉をまるごと粉にした「煎茶まるごと物語」が入ったボーロ。子供はもちろん大人にも人気。
おさだ苑本店
周智郡森町森1522-1
TEL:0120-87-1188
営:8:30〜18:00
年中無休
HPからのお買い求めは
osadaen-honten.com
栄養豊富な元気のでるジェラート!

袋井I.Cから車で約5分。可睡斎の門前に店を構える「じぇらーとげんき」。こちらのお店では通年販売している定番アイスに加え、旬の食材を活かした季節のアイスが味わえます。アレルギー対策用アイスもあるので、普段アイスが食べられない方も安心して楽しむことができます。

秋には巨峰やすだち、りんご、紅芋などが登場。他シーズンでは可睡ぼたん、ゆりの根、冷奴、お酒(国香)など変わり種も。
じぇらーとげんき
袋井市久能2952-1
TEL:0538-43-7766
営:9:00〜18:00(4〜10月)
9:00〜17:00(11〜3月)
木曜・第3水曜定休
www.genki-jp.com/index.html


ランチ800円 (コーヒー・紅茶+200円)チーズコロッケ、野菜のトマト煮、コーンブレッド、サラダ、さつま芋の冷製コンソメスープ、いちじくのソースがけヨーグルト

毎週火曜と月1回の土曜日に開かれる朝市では、地元森島農園の新鮮な野菜がズラリと並びます。

ミュージシャン「スプーンタップ」による「てまえみそ」のイメージソングも絶賛発売中!11月7日には「てまえみそ」3周年記念ライブを開催します。定員20名ですので予約はお早めに!
地元でとれた食材で自然の美味しさをお届け
古い民家を改装してつくられた素朴でお洒落な「自然のごちそう きなこ」。地元の農家から直接仕入れた旬の野菜を中心に、厳選食材で作られたやさしい味わいの料理が人気です。野菜を扱ったメニューが豊富で、様々な調理法や肉・魚との組み合わせで、ヘルシーなだけではない野菜の美味しさを味わえます。夜はお酒にぴったりのメニューとともに、くつろぎのひとときが過ごせます。

ふろふき大根と白身魚のからあげ きのこあんかけ 850円

自然のごちそう
きなこ
浜松市中区元城町216-20
TEL:1053-457-8610
営:11:30〜14:30(lo.14:00)
17:30〜23:00(lo.22:00)
日曜日(ランチのみ営業)
休:月曜・日曜 夜
www.tororoya.com/s_kinako/
kinakotop.html
浜松の食材たっぷりの限定『浜松カレー』
地元の食材をもっと味わってもらいたいという思いから生み出された「浜松カレー」は、使っている素材のほとんどが浜松産。夢の夢ポークや三方原のジャガイモ、エシャレットは大きくカットされ、素材本来の美味しさが味わえます。篠原の玉ねぎがとけ込んだルーはコクと甘みがあり、シロップ漬けの三ヶ日みかんが入って、見た目も鮮やか。8月限定食でしたが、人気のため10月末まで延長することに。ぜひ地元浜松の味をお試しあれ!。


素材を生かした浜松カレーは、地元のトリイソース(浜松市中区)をかけて味の変化を楽しんでみて!
サゴー浪漫舘
浜松市板屋町111-2 アクトプラザ5F
TEL:1053-451-0035
営:11:00〜15:00
17:00〜23:00
休:年末年始(12月31日、1月1日)
sagoromankan.hamazo.tv
新リンゴとポークのあったかコラボレーション
ご夫婦が温かいおもてなしで迎えてくれる『リモーネ』。アットホームな店内でこの時期だけ味わえるのが、「ポークと新りんごのソテー」です。バターと白ワイン、そして新リンゴの風味がポークと相性バッチリ。甘みが少なく、程よく酸味のある新リンゴだからこそ出せる味です。他に「秋ナスのチーズグラタン」「いちじくのシフォンケーキ」などの旬のメニューも。ディナーでは季節料理を組み合わせたコースもあります。


大通りから一歩中へ入ったところにあります。木のぬくもり溢れる店内は街中の喧騒を忘れさせてくれます。
リモーネ
浜松市中区元城町117-19
TEL:1053-458-7478
営:ランチ11:30〜14:00
ディナー17:00〜22:00
休:木曜定休
www.wr-salt.com/limone

秋さやか80g 1,050円(税込)
八十八夜の頃に摘まれ、超低温大型冷蔵庫の中でじっくり熟成された、さわやかでふくよかな風味の秋限定茶「秋さやか」。

初摘クッキー箱入
約14枚入 525円(税込)
アーモンドと煎茶がはいっていて歯ごたえがとても良く、美味しいと人気のクッキー。

茶の実ボーロ100g
294円(税込)
無農薬栽培の茶葉をまるごと粉にした「煎茶まるごと物語」が入ったボーロ。子供はもちろん大人にも人気。
おさだ苑本店
周智郡森町森1522-1
TEL:0120-87-1188
営:8:30〜18:00
年中無休
HPからのお買い求めは
osadaen-honten.com
栄養豊富な元気のでるジェラート!

袋井I.Cから車で約5分。可睡斎の門前に店を構える「じぇらーとげんき」。こちらのお店では通年販売している定番アイスに加え、旬の食材を活かした季節のアイスが味わえます。アレルギー対策用アイスもあるので、普段アイスが食べられない方も安心して楽しむことができます。

秋には巨峰やすだち、りんご、紅芋などが登場。他シーズンでは可睡ぼたん、ゆりの根、冷奴、お酒(国香)など変わり種も。
じぇらーとげんき
袋井市久能2952-1
TEL:0538-43-7766
営:9:00〜18:00(4〜10月)
9:00〜17:00(11〜3月)
木曜・第3水曜定休
www.genki-jp.com/index.html
Posted by nicco at 18:11│Comments(0)
│vol.08「秋の収穫祭」