2007年10月16日

プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)

勝負(?)を終えて…
「ご飯が進む、いいメニューが揃ったぞ!」B級グルメ代表として、 nicco編集部チーム、実は自信がありました。…しか〜し、さすが大将。プロが放つ品々は、上質な食材を使い味は最高!見た目のインパクトも強い!これだけで、ごちそうだ…!!!「勝ったでしょ?」と、笑顔で話す大将。完敗でした…。でも、我々B級グルメチームのメニューもかなりイケてる☆工夫とアイデア次第で、おうちごはんでもとっても美味しいごはんができるということがわかりました!ごちそうさまでした。

プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(B級グルメ編)>>

プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(プロ編)>>

名脇役!
ごはんがもっとおいしくなる おかずを探せ!

■浜名湖名産をごはんにのせてパクっ!

プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
白焼きで食べてもおいしいふっくら肉厚のうなぎを特製のタレで煮込んで作られた佃煮。ご飯との相性バツグン!(ネット購入可)
自家製うなぎの佃煮 ¥1,050




地図はこちら

うなぎの鈴恭
静岡県浜松市西区篠原町21627
TEL.0120-47-5004
営業時間 9:00〜18:30
年中無休
www.unagi-suzukyo.com

■漬物、納豆、玉子… 地元産のおかずがいっぱい!

プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
今まで捨てていた子メロンを漬物にし、商品として販売した元祖の子メロン漬け。ポリポリとした歯ごたえが良く、思わず箸が進みます。
メロンのお漬物 ¥280




プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
「おかって市場」人気商品。浅羽の大地でとれた米・麦・大豆で作られています。アツアツのご飯やキュウリにつけて食べても美味しい!
浅羽の金山寺 ¥367



プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
袋井産の大豆を100%使用した納豆。大粒で、大豆の旨味がぎゅっと詰まっています。
左/黒大豆納豆 ¥294
右/大粒納豆(フクユタカ) ¥189



プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
淡水と海水が混じり合う汽水湖・浜名湖で育ったのりをふんだんに使った佃煮。他に北遠しいたけ入りと舞阪しらす入りもあります。
浜名湖のり(プレーン)¥315



プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)馴染み深い一品「たまごがけごはん」。こだわりぬいて作られた玉子と、江戸時代寛政七年創業という、老舗店の専用醤油で食してみては?きっと大満足の味になるはず!
左/たまごかけご飯用 栄醤油 ¥315
右/青い鳥牧場のしあわせたまご ¥325
  ※紙パックをレジで返却すると25円引き



地図はこちら

おかって市場
静岡県袋井市浅岡447
TEL. 0538-23-8918 
営業時間 9:00〜18:00
定休日 なし(臨時休業あり)
www.dondoko.jp



同じカテゴリー(vol.02「おいしいごはんを食べましょう」)の記事
ご当地ごはん特集!
ご当地ごはん特集!(2007-10-06 09:54)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロvsB級グルメ ごはんのおとも対決!!(まとめ編)
    コメント(0)